求人検索
公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所
【正社員】地方自治・都市問題専門誌の編集業務/土日祝休/残業少なめ/歴史的建造物内オフィス
掲載期間:2025年05月12日~2025年08月04日
◆◇◆創刊100周年!地方自治、都市・社会問題の専門誌です◆◇◆
1925年創刊の雑誌『都市問題』は
戦前・戦後を通じて都市自治の問題に向き合ってきました。
掲載される論考は、多くの研究者や自治体関係者に読まれ信頼を得ています。
編集室のある市政会館は日比谷公園のランドマーク的な建物で
東京都指定有形文化財(建造物)にも指定されています。
アクセスのよい都心でありながら
四季折々の自然を感じることができる抜群の環境です!
『都市問題』の編集に携わり、新たな歴史をともに築いてみませんか。
仕事内容
月刊誌『都市問題』の編集業務をお任せします
具体的な仕事内容
●原稿依頼/レイアウト/図版作成/校正など一連の編集業務と進行管理
●特集企画
●執筆者や印刷会社との外部連携
編集未経験でも可能ですが、
都市問題・地方自治などの分野に関心があり、
アカデミックな文章を読みこなすことができる方に向いています。
チーム内組織構成
現在2名(40代)の編集チームに加わっていただきます
対象となる方
30代前半くらいまでの方(長期的なキャリア形成のため)
*未経験可
*第二新卒歓迎
求める人物像
◎都市・社会問題、自治体や地域の課題に関心がある方
◎アカデミックな内容に地道に向き合い、意欲をもって業務を進められる方
◎並行して様々な業務を進行管理できる方
◎コミュニケーション能力があり、執筆者から信頼される誠実な方
必須スキル
基本的なPCスキル(Microsoft Office,Adobe Acrobat 他)
歓迎スキル
社会科学系の知識のある方
雇用形態
試用期間
試用期間3か月
期間の定め
無期雇用
採用予定人数
1名
給与・報酬
年収500~550万円(大卒・経験3年~5年程度の場合、住居手当含)
想定年収
◎年収500~550万円(大卒・経験3年~5年程度の場合、住居手当含)
◎その他の手当・職歴評価は国家公務員の制度を準用
手当
扶養手当、住居手当、時間外手当、休日勤務手当
昇給
昇給あり(年1回)
賞与
賞与あり(年2回)
休日・休暇
休日・休暇
◎休日(土・日・祝日・年末年始)
◎夏季休暇(5日)
◎有給休暇(暦年20日、採用年調整あり)
◎慶弔休暇
勤務時間
◎フレックスタイム制(1月単位 7時間45分×所定勤務日数)7:30~22:00の範囲で勤務(コアタイム10:30~15:30)
平均残業時間
月0~20時間程度
福利厚生
育休取得実績
産前・産後休暇(実績あり)
育児休業(実績あり)
勤務地
東京都千代田区日比谷公園
勤務地住所
東京都千代田区日比谷公園1-3 市政会館
受動喫煙対策
屋内禁煙(屋内喫煙場所あり)
転勤
なし
勤務地最寄り駅
都営三田線「内幸町」 下車(A7出口より)徒歩2分
東京メトロ千代田線・日比谷線「日比谷」 下車(A14出口より)徒歩3分
東京メトロ丸の内線「霞ヶ関」 下車(B2出口より)徒歩4分
JR山手線「新橋」 下車徒歩8分
応募について
応募方法
サイトから応募ボタンを押して応募してください
選考の流れ
書類選考→面接→採用
面接地住所・最寄り駅
当研究所内において面接を予定しています
オンライン面談の可否
否
▼連絡先
応募前にご不明点等お問い合わせがありましたらメールでご連絡ください。
メール: saiyohensyu2025@timr.or.jp 総務課 菅谷あて
職場イメージ
企業情報
会社名 | 公益財団法人 後藤・安田記念東京都市研究所 |
---|---|
事業内容 | 調査研究事業、刊行事業、図書館事業、歴史的建造物保全事業、会館事業の5事業を担う |
代表者氏名 | 小早川光郎 |
本社住所 | 東京都千代田区日比谷公園1-3 市政会館 |
設立 | 1922年 |
ホームページ | https://www.timr.or.jp/ |