求人検索

  • TOP
  • 求人検索
  • 作品の魅力を広める【営業系総合職】★未経験OK★年休125日以上★半蔵門駅から徒歩6分

株式会社竹書房

作品の魅力を広める【営業系総合職】★未経験OK★年休125日以上★半蔵門駅から徒歩6分

掲載期間:2025年08月18日~2025年11月10日

”夢と感動”を届ける、竹書房の作品があなたを待っている!
さあ、私たちと一緒にページをめくろう♪

出版社として50年以上の歴史を誇る竹書房では、書籍・文庫やコミック、BL、TL、4コマ、エッセイなど多彩なジャンルを扱っています。
各作品の人気度も高く、アニメやドラマ、グッズ化なども多数展開しています。

代表作は…
人気キャラクターが登場する『ぼのぼの』
独特のユーモアが魅力の『ポプテピピック』
恐怖をテーマにした『怪談文庫』
感動の冒険譚『メイドインアビス』etc.

今回は「楽しい」「面白い」をさらに広めるため【営業】メンバーを増員募集します。
漫画や書籍制作、販売戦略に携わり、読者の心を掴むお手伝いをしてみませんか?

仕事内容

【「おもしろい・好き!」という“好奇心”が強みに♪】
営業局に配属となり、「販売企画推進・書店営業」業務を適性に応じてご担当いただきます。

―★本づくりを縁の下から支える存在に★―
例えば…
「お店の目立つ場所に本を配置してもらうことはできないか」
「この作品を話題にするために、こんなプロモーションを行ってみよう」など

作品をより多くの人々に届けるために、試行錯誤を重ねることが営業職の重要なミッション。
「こうしたら必ず売れる」という確証がないからこそ、一つひとつの作品に真剣に向き合っています。
大変さもありつつ、自分の考えた施策で作品の売上や人気に結びついたときのやりがいはひとしおです。

あなたのアイデアが多くの読者の心を豊かにする――。
そんなやりがいをぜひ当社で感じてみませんか?

具体的な仕事内容

<ポジション①>販売企画推進
・認知度を高めるための施策

コンテンツを売り出すための効果的な販売企画を考案し、社内外を巻き込みながら実行します。
また、電子書籍の販売促進も担当します。

<ポジション②>書店営業業務
・書店やネット書店への販促活動
・フェアやキャンペーン、イベント等の提案

単に本を卸すだけでなく「どのように売るか」を考案することが重要。
漫画家や俳優のサイン会、キャラクターの着ぐるみイベントなど、企画を通じて作品の魅力を引き出し、様々な形で作品を届けるための活動を展開します。
自分が関わった作品が話題になり、読者が増える喜びを感じられるはず。

入社後のながれ

▼まずは…配属先を決定!
あなたの能力や経験に応じて配属先を決定。
研修を行い、業界の知識や仕事の進め方などをレクチャーします。

▼その後は…OJTでスキルUP!
営業手法やマーケティング戦略、書店訪問など、実務に直結する内容を学びます。
先輩からフィードバックを受けながら活躍の場を広げましょう。

チーム内組織構成

営業局には…
・若手からベテランまで幅広い年齢層が在籍中
・「まだ知らない面白さ」を追求するメンバーばかり!

"面白いことなら何でもやってみる"という風土のもと、互いに意見を出し合いながら、協力して働く環境です。
また、LINEワークスでいつでも連絡を取り合えるので、ちょっとした事もすぐに相談できます。

対象となる方

【業界・職種未経験/第二新卒歓迎】\人柄・意欲重視の採用です/
★20~40代活躍中★自分の好きなジャンルの知識を存分に活かして仕事ができます!

\あなたの「やってみたい」を重視します!/
「出版社で働いてみたかったんです」
「自分の手でたくさんの作品を世に広めたい」など
あなたが内に秘めた想いを、ぜひアピールしてください!

【応募条件】
・未経験OK、学歴不問

【あれば活かせる経験・スキル】
・接客・サービス・営業など、お客様と関わる仕事の経験

【ひとつでも当てはまる方はぜひ!】
・漫画や本、エンタメがとにかく好き
・有名作家や人気作品に携わりたい
・柔軟な思考を持ち、変化に対応できる

雇用形態

試用期間

試用期間:3か月(待遇等の変動なし)

期間の定め

期間の定め:なし

採用予定人数

3名

給与・報酬

月給

月給30万円以上

※経験やスキル等を考慮し、当社規定により決定。
※上記給与には固定残業手当(38.58時間分/7万円以上)を含みます。超過分は別途支給します。

固定残業代

固定残業手当:38.58時間分/7万円以上 超過分は別途支給します。

手当

・交通費支給(上限/月5万円)
・時間外手当(超過分)
・扶養手当(配偶者/月2万円、配偶者以外の扶養親族/一人当たり月1万円)
・出張手当

昇給

昇給あり(10月)

賞与

賞与あり(12月)

休日・休暇

年間休日

・年間休日125日以上

休日・休暇

・完全週休2日制(土日休み)
・祝日
・GW休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇(取得・復職実績あり)
・育児休暇(取得・復職実績あり)
・介護休暇
・リフレッシュ休暇(年間:5日)

勤務時間

フレックスタイム制(1日の標準労働時間8時間)
※コアタイム/11:00~15:00

平均残業時間

残業月10~20時間程度

福利厚生

各種制度

・社会保険完備
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・フレックスタイム制度(コアタイム有)
・在宅勤務制度(月8日まで)

育休取得実績

育休取得実績:あり

定年

定年60歳

再雇用制度

65歳まで再雇用制度あり

勤務地

勤務地住所

東京都千代田区三番町8番地1 三番町東急ビル6階

受動喫煙対策

屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

転勤

転勤なし

在宅勤務・リモートワーク

リモートワーク可(月8日まで)

勤務地最寄り駅

・東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」徒歩6分
・東京メトロ南北線・有楽町線、都営新宿線「市ケ谷駅」徒歩10分
・東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」徒歩11分

応募について

応募方法

・応募ボタンを押してください。

・「応募動機」欄に、下記の中から興味のある業務と、選択した理由もご記入ください。
①販売企画推進
②書店営業業務

選考の流れ

STEP①:Web履歴書による書類選考
STEP②:一次面接(Web面接)
STEP③:二次面接(対面面接)
STEP④:三次面接(役員面接)
STEP⑤:内定

面接地住所・最寄り駅

【一次面接】
Webにて実施します。

【二次、三次面接】
竹書房本社
〒102-0075
東京都千代田区三番町8番地1 三番町東急ビル6F

▼連絡先

〒102-0075
東京都千代田区三番町8番地1
三番町東急ビル6階
株式会社 竹書房
総務局人事部 採用担当
E-mail:take_recruit@takeshobo.co.jp

職場イメージ

企業情報

会社名 株式会社竹書房
事業内容 ・雑誌・書籍・文庫の編集制作及びコンテンツ配信
・映像メディアの企画制作
代表者氏名 宮田 純孝
本社住所 東京都千代田区三番町8番地1 三番町東急ビル6階
設立 1972年10月
ホームページ https://www.takeshobo.co.jp/
資本金 7360万円