求人検索

  • TOP
  • 求人検索
  • 新しい読者を開拓する出版社での【書籍編集スタッフ】@原宿・北参道 応募締切=10月24日(金)

株式会社左右社

新しい読者を開拓する出版社での【書籍編集スタッフ】@原宿・北参道 応募締切=10月24日(金)

掲載期間:2025年09月25日~2025年12月18日

左右社は総合出版社として、人文書、文芸書、翻訳書、実用書、芸術書など、ジャンルにとらわれないユニークな視点の書籍を多数出版。
「時代の関心をいち早くとらえた本」、「ロングセラーで愛され続ける本」を、一緒につくりましょう!

★『大澤真幸THINKING O』シリーズ、ティム・インゴルド『ラインズ 線の文化史』、レベッカ・ソルニット『ウォークス』、『説教したがる男たち』などの人文書
★『桜前線開架宣言』、『はつなつみずうみ分光器 after 2000 現代短歌クロニクル』、『推し短歌入門』、『海のうた』シリーズなど短歌入門書・アンソロジー
★『デザインの言語化』、『イラストレーターのためのお金の話』、『フリーランスの法律の話』などクリエイター向け実用書
★『女子マネージャーの社会学』、『汚穢のリズム』、『ハイデッガーの超越論的な思索の研究』など学術書

今回は事業拡大に向けて編集体制の強化を図るための増員募集!
特に人文書、短歌、クリエイター向け実用書の編集者を募集します。

仕事内容

書籍の編集を担当いただきます。
具体的には
▼書籍企画
▼作家との原稿のやり取り
▼編集
▼DTP(InDesignでゲラの作成)
▼デザイナーとのやり取り
▼販促・宣伝 など

★POINT★
自分のやってみたいテーマで自由に企画が可能◎
また、DTPから印刷の見積、販促まで本づくりの一連の流れに責任をもって携われることも当社ならでは!
頑張りはしっかりと評価して昇給や賞与で還元!
未経験からでも、実力をつけてキャリアアップも目指せます。

入社後のながれ

まずは自分で本を1冊つくってみることからスタート!
未経験の方には企画出しから、著者とのやりとりなど一連の流れを
丁寧にレクチャーするのでご安心ください。

チーム内組織構成

従業員数14名と少数精鋭の当社では、20代、30代の若手が中心となって活躍中!
企画立案から目次・表紙の検討、販促手法なども、
全員で意見を出し、協力し合ってアイデアをカタチにしています。
一冊を丸ごと担当する書籍づくりの醍醐味を
味わえるのも当社の魅力の一つです。

対象となる方

未経験・第二新卒歓迎
編集経験者、業界経験者は優遇
「編集に挑戦したい」そんな意欲やコミュニケーション力重視
★今回は特に人文書や短歌、クリエイター向け実用書に興味のある方を募集します。

求める人物像

★ルールを守り、チームワークを楽しめる方
★採算意識、〆切を大切に仕事に取り組める方
★「本と学びですべての人の人生を応援し豊かにし、よりよい社会に貢献する」
という当社の理念に共感できる方をお待ちしています。

【代表メッセージ】
本は自ら旅をしていくことを特徴としています。はるか遠くの場所へ、遠い未来へ旅をしていきます。
世界のどこかで自分の人生に意味があるのだろうかと悩んでいる人がいたら、
あなたの人生は大したものだと伝えることができるのが本なのです。
左右社の企業理念に、「すべての人の人生を応援」とあるのは、
本にはそうした力があると私たちが信じているからです。
必要な本がこの世になければ、私たちがそういう本を出さなければなりません。
そうした気持ちに共感できる方の応募をお待ちしています。
左右社代表・小柳学

歓迎スキル

・書籍編集の経験、特に人文書、短歌、実用書の経験はなお可
・翻訳書の編集経験
・編集に限らず、出版業界の経験

雇用形態

試用期間

試用期間6か月

期間の定め

採用予定人数

若干名

給与・報酬

月給25万円~40万円
※経験、能力などを考慮のうえ決定いたします。
※月給には、月30時間分の固定残業代(4万7,000円~)を含んでいます。超過分は別途支給します。
※試用期間6ヶ月あり。試用期間中の給与・待遇に変更はありません。

報酬

昇給あり(年2回:4月、10月)
賞与あり(年2回)

手当

交通費支給(社内規定あり)
時間外手当
役職手当

休日・休暇

★年間休日120日以上★
完全週休2日制(土日)
└休日出勤時は、代休を取得いただきます。
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
年次有給休暇 など

勤務時間

10:30〜19:30(休憩1時間、実働8時間)
※始業・終業時刻の繰上げは可

福利厚生

社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
退職金制度
定期健康診断
社割あり
社内研修制度あり
書籍購入補助
映画や舞台などのコンテンツ費用を支給(規定あり)

定年

定年60歳

再雇用制度

65歳まで再雇用制度あり

勤務地

東京都渋谷区千駄ケ谷3丁目55-12 ヴィラパルテノン B1
転勤なし
★JR原宿駅から徒歩5分、東京メトロ北参道駅から徒歩7分でアクセス良好♪

受動喫煙対策

社内禁煙

転勤

勤務地最寄り駅

JR山手線「原宿駅」から徒歩5分
東京メトロ「北参道駅」から徒歩7分

応募について

応募方法

応募ボタンを押してください。
その後ご案内する送付先に、履歴書、職務経歴書、作文課題のご提出をお願いします。

選考の流れ

①書類選考 ※応募締切10月24日(金)
履歴書、職務経歴書、作文課題「わたしの好きな本」(約400文字)のご提出をお願いします。
ご応募いただいたデータを元に順次選考をいたします。
②一次面接
書類選考を通過された方に、面接を実施します。
面接までにオンラインでの適性検査の受検、企画書3本をご提出をお願いします。
*面談日は、ご相談に応じます。
③二次面接
一次面接を通過された方に、面接を実施します。
*面談日は、ご相談に応じます。
④最終面接・健康診断

内定・入社
*入社日は、ご相談に応じます。

職場イメージ

企業情報

会社名 株式会社左右社
事業内容 出版業
代表者氏名 小柳学
本社住所 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-55-12 ヴィラパルテノンB1
設立 2005年
ホームページ https://sayusha.com/