社内体制強化のため、編集経験が2年以上ある方を募集いたします。
即戦力として活躍できる方からのご応募をお待ちしております。
河出書房新社は「文化遺産の継承、新しい文化の創造、海外文化の積極的紹介」を理念に掲げ、多岐にわたるジャンルの出版物を刊行しております。
最近では、コロナ禍においてその発言に注目が集まったユヴァル・ノア・ハラリ氏の著作『サピエンス全史』『ホモデウス』『21Lessons』をはじめ、柳美里氏著『JR上野駅公園口』が全米図書賞(翻訳部門)を受賞するなど、大きな話題を呼んでいます。また、季刊『文藝』からは、遠野遥氏『破局』や宇佐見りん氏『推し、燃ゆ』が芥川賞を受賞、新しい才能を世に送り出しています。
●主な出版物
【全集・シリーズ】
『完全版 ピーナッツ全集』
『池澤夏樹=個人編集 世界文学全集』『池澤夏樹=個人編集 日本文学全集』
ふくろうの本、らんぷの本、河出ブックス、大人の塗り絵シリーズ 他
【書籍】
文芸書、人文書、歴史書、社会科学書、美術書、実用書 他
【文庫】
河出文庫 他
【新書】
河出新書 他
【雑誌】
『文藝』
募集職種・分野
編集
仕事内容
【編集業務】
企画立案から始まり、著者打ち合わせ、原稿チェック、進行管理、刊行までを担当していただきます。刊行に合わせて他部と連携しながらプロモーションを展開することもあり、大変な中にも最初から最後まで携わることのできる醍醐味があります。
採用データ
給与
月給30万円以上
※当社規定に基づき、決定いたします
昇給・賞与
昇給 年1回
賞与 年2回
諸手当
住宅手当、家族手当、交通費全額支給
休日・休暇
土曜・日曜・祝日、年次有給、5月1日、夏期、年末年始、慶弔 他
福利厚生
・社会保険完備
・昼食補助制度あり
・保養所あり
・リフレッシュ休暇制度あり
・退職金制度あり
勤務地
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-32-2
【最寄駅】
・JR総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩8分
・都営大江戸線 国立競技場駅 徒歩8分
・東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩10分
・都バス 明治公園前下車 徒歩1分
黒77番(目黒駅東口-千駄ヶ谷駅) 早81番(渋谷駅東口-早大正門前)
勤務時間
9時30分~17時30分
10時00分~18時00分
10時30分~18時30分
上記時間帯より選択可
就業開始予定日
就業開始日応相談
エントリー方法/採用の流れ
応募資格
編集経験2年以上、即戦力として働ける方
募集人数
若干名
エントリー方法
A.自筆履歴書(A4見開きA3判、写真貼付、メールアドレス必須)
B.職務経歴書(これまでに手掛けた企画と内容詳細)
C.入社後に手掛けたい書籍の企画書3本
上記書類を2021年3月7日(日)迄に下記宛先までご郵送下さい。※当日消印有効
【応募先】
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-32-2
(株)河出書房新社「編集経験者募集係」宛
※書類選考のうえ、3月中旬に応募者全員へ結果を通知、通過者は3月25日(木)に面接予定。
※応募書類は必ず郵送して下さい。当社への直接持参は受け付けできません。
※応募書類は返却いたしませんので、ご了承下さい。
【河出書房新社HP】
採用の流れ
書類選考
↓
面接(3回)
↓
採用
面接地住所・最寄駅
東京都渋谷区千駄ヶ谷2-32-2
【最寄駅】
・JR総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩8分
・都営大江戸線 国立競技場駅 徒歩8分
・東京メトロ銀座線 外苑前駅 徒歩10分
・都バス 明治公園前下車 徒歩1分
黒77番(目黒駅東口-千駄ヶ谷駅) 早81番(渋谷駅東口-早大正門前)
会社データ
設立
1957年05月
代表者名
小野寺 優
従業員
74名
資本金
3,000万円
売上高
非公開
事業内容
書籍及び雑誌の発行・販売
本社住所
東京都 渋谷区千駄ヶ谷2-32-2
ホームページ
http://www.kawade.co.jp/